学習システム

学習システム

授業時間・休校日・振替日について

▽ 授業時間

コマ

授業時間

X

9:30~11:00

期別講習時の一定期間のみ受講可
登校に抵抗があるお子様で、午前中の授業をご希望の場合は、ご相談ください

Y

11:10~12:40

Z

13:30~15:00

A

15:10~16:40

B

16:50~18:20

C

18:30~20:00

D

20:10~21:40

土曜日の「Dコマ」は、受講する生徒がいない場合のみ「Cコマ」で終了させていただきます

▽ 休校日

当教室では、原則として日曜日、「29日・30日・31日」を休校日としておりますが、ゴールデンウィークやお盆、年末年始、期別講習の時期は、これに該当しない場合がありますので、入塾手続き時にお渡しします年間予定表で随時ご確認ください

また休校日は、1年を通して各曜日が同じ授業回数になるよう設定しておりますので、休校日にあたる授業を別の日に振り替えることはできません

どうかその旨、ご理解くださいませ。

▽ 授業の振替について

授業の振替について

原則として、「当日の急な欠席」でも振替を認めておりますが、欠席があらかじめおわかりの場合は、早めに教室へお伝えください。
また、以下の場合は当日の急な欠席での振替を認めませんので、ご注意ください。

  • (1)旅行、食事、遊びなどの娯楽のため
  • (2)うっかり忘れていたため
  • (3)「試験勉強を自分でやるため」「学校の宿題が終わっていない」などといった前もって振替えることが可能だった場合
  • (4)遊びで疲れたため(ただし、突然の学校行事、部活等の場合は、振替は可能です)
  • (5)無断欠席(急なことで当日の欠席連絡ができなかった場合は除きます)
  • (6)(※)以前の授業を振替した授業日だった
  • (7)明確な理由を教えていただけない(「ちょっと都合が悪くなって」など)

振替授業の当日振り替えはお断りしておりますので、振替日の決定は慎重にお願い致します。

▽ 振替授業のプール制度

上記のような振替を認められない場合を除いて、「年度内(翌年2月末まで)であれば、振替授業分を定期テスト対策や期別講習に充てることが可能です。

▽ 入退室確認メール(※希望された方のみのシステムです)

入会時に保護者様が登録されたアドレスの携帯電話へ、お子様が入退室された際にメールを送信致します。

ページトップ

コース・週回数の変更について

▽ コースの変更

変更をご希望の際は、室長までお申し付けください。

ただし、場合によっては、ご希望の時間帯における講師や生徒数次第で、コースの変更が厳しく、時間帯を変更していただかざるを得ないこともありますので、あらかじめご承知ください。

また、変更は翌月初からとなります。(月半ばでの変更は出来ませんのでご理解ください

▽ 週回数の変更

回数の増加は月の途中からでも可能ですが、その月の追加授業料は「日割り」での対応となりますのでご了承ください

回数を減らす場合は翌月からとなりますのでご注意ください

ご家庭への毎月の報告について

▽ 家庭連絡袋

毎月、家庭連絡袋を通して、授業ごとの詳細を記載した「学習状況報告書」、「月謝明細(引落の方のみ)」、「翌月1カ月の予定表」、「ご意見・ご要望を書いていただく用紙」をお渡ししております。

それにより、ご家庭でも授業の状況(理解度・遅刻・宿題の状況等)を把握出来るようになっております。そして、ご覧いただいた中で、ご不明な点や気がかりな点、ご要望があれば同封した用紙にご記入し、袋の中に戻していただければ、次回の授業で袋を返却された際に、こちらで中身を確認し、お電話またはお手紙にて可能な限りお答え致します。

毎月1回お渡ししておりますので、もしお手元に届いていないようであれば、お手数ですが教室までご連絡いただけると幸いです。

袋は、必ず次回の授業時に返却していただくようお願いします。もし紛失されてしまった場合は、再発行致しますので、教室までご連絡くださいませ。

毎週のご家庭への電話報告(週電)について

前記の通り、毎月、「学習状況報告書のコピー」をご家庭にお渡ししておりますが、それではご家庭からのご意見、ご要望を頂戴するのも約1カ月後になってしまいます。

そこで、教室からご家庭へ毎週電話をかけて、1週間のお子様の家庭学習の様子や、ご家庭からの声をうかがうとともに、教室からお伝えすべきことがあれば報告させていただきます。

この制度は、入塾時、または途中でご要望のあった方のみ対象です

面談について

教室よりお願いする定期的な面談は、学年によって多少時期が異なる場合もありますが「6・7月」、「11・12月」、「3月」の学校が長期休暇に入る前に実施しております。

その際は教室よりお知らせをお渡ししますが、教室よりどうしてもお伝えすべきことがある場合、またはご家庭よりご相談がある場合等は随時受け付けておりますので、お気軽に声をおかけください。

自習の対応について

教室を開けている場合(14:00以降)に対応しておりますが、授業中は、担当可能な講師が授業の合間に対応する形式をとっておりますので、希望の講師に説明を求める場合は、対応が可能かをあらかじめ確認されることをお勧めします。

土曜日は、Dコマに授業がない場合、20:00以降の教室開放は致しません

自分1人で勉強を進める場合、教室開放の時間内であればいつでもご利用可能です

原則として、生徒が22:00以降に残ること(居残りを除く)は安全上の観点から認めておりませんが、試験直前などのどうしても間に合わない場合のみ「ご家庭の許可を取ること」を条件として22:00以降に残ることを認めております

定期テスト直前は、授業を追加される生徒が大変多く、講師1人あたりの生徒数の状況から自習の対応が不可能なケースもございますので、あらかじめご承知ください

中学・高校の定期テスト対策について

「一般コース」の説明で記しましたように、定期テストの1カ月前を目途に通常授業の内容を「定期テスト対策」に切り替えます。

しかし、その授業を進めていく途中で、「このままでは間に合わない」と講師が感じて試験対策の追加授業を提案した場合、またはお子様自身で不安を感じて追加授業を望まれた場合等において、通常授業で受講している科目や普段受講していない科目(主要5科目)を追加していただくことが出来ます。

教室からもテスト対策のお知らせを配布しますので、その用紙にご希望の科目、時間帯を記入して提出していただくことで、「予約完了」となります。

ただし、ご希望の時間と講師の人数及び指導可能科目の状況によっては、時間の変更をお願いせざるを得ない場合もありますので、どうかご理解くださいませ。

追加していただいた授業は「有料」となります

ページトップ

期別講習の受講について

期別講習は、「春」「夏」「冬」の学校が中・長期のお休みの間に、「復習」中心のお子様は、少しでも学校の進度に近づけるために、「学校の進度」や「予習」中心のお子様は、先々の授業でより一層余裕を持たせるために実施しております。

「強制参加」ではありませんが、先々の進度のことを考えますと受講されることをお勧めします。

▽ 講習の流れ

[一般コース]

入塾時に作成した復習カリキュラムをもとに残りの単元を実施し、カリキュラムがすでに終了している場合は、塾内テストの結果をもとに新たに作成したカリキュラムに沿って苦手単元の克服を行います。

※春期講習については、「新学年の予習」と「復習カリキュラムの継続」のどちらかをお選びいただく形式をとっております。

[受験コース]

確認テスト(入塾時)や塾内テストで出来ていなかった単元を実施(復習の単元については、カリキュラムを作成)し、予定単元の修得後は予習単元を進めて、先々で総合問題により多くの時間を費やせるような状況作りをしていきます。

進路相談について

進路におきましては、教材会社やテスト会社が主催する全体相談会の日程がわかり次第お知らせ致します。しかしながら、時間的に都合がつかず参加することが出来ない方がいらっしゃるのも事実です。そこで当塾では、お子様や保護者の方が興味をお持ちの中学校、高校の先生に教室へご来塾いただき、「個人的に」ご説明や、アドバイスをしていただける機会を設けております。「全ての学校の先生に来ていただける」とは断言できませんが、よりよい学校選びの方法の1つとして是非ご利用ください。

もちろん、教室としてもお子様にアンケートを記入してもらい、それをもとに進路指導を行っておりますが、「個別相談」につきましても、お気軽にお申し付けください。

ご希望のお子様(ご家庭)へお渡しするものについて

①1カ月行動計画表

入塾されるお子様やご家庭から、「勉強の仕方がわからない」「勉強時間は長くてもダラダラやっている」「机に向かっていても、何をしているかわからない」といった声を数多く耳にします。

そこで、ご希望のご家庭に、1カ月ごとの「学習計画表」をお渡しします。これは、毎月1カ月間の起床から就寝までの行動計画を自ら立て、それに基づいて行動することで何を勉強するべきか悩むことを防ぎ、時間を有効的に利用でき、なおかつ、ご家族の方もお子様が計画に沿って勉強しているか確認することが出来る、といった目的で作成したものです。

自ら立てた計画は、そのままいきなり実行に移すのではなく、まず行動計画月の前月末までに院長または担当講師に提出し、チェックを受けます。

そして、こちら側が認めた内容になるまで修正したうえで実行に移してもらいます。

最初の計画表をお渡しする時に計画の立て方の説明を行い、それと合わせて「記入例」もお渡ししますので、「計画の立て方がわからない」といったご心配はないかと思いますが、ご不明な点があれば、遠慮なくお尋ねください)

②英語和訳ノートの作成記入例

英語の授業を受講されるお子様で、担当講師が「必要」と判断した場合(単語、熟語、読解が苦手なお子様や読解問題を宿題として出されるお子様などを対象)には、ご希望の有無に関係なく教室からお子様にお渡ししますが、家庭学習の一環として「和訳ノートを実施したい」とお考えの方にもお渡し致します。お気軽にお声かけください。

定期的に提出していただく物について

お子様の成績の状況を常に把握するために、以下のものを教室にお持ちいただくようお願いしております。

お持ちいただいたものは、コピーを取り、すぐにお返し致します。

なお、いただいた情報に関しては、外部に漏れることのないよう、院長の厳重な管理のもとで十分気をつけて取り扱っておりますので、ご安心ください。 どうかご理解くださいませ。

  • (1)通知表<各学期ごと>
  • (2)定期テスト、模擬試験の結果<テストの実施ごと>
  • (3)定期テストの問題用紙、模範解答<テストの実施ごと>

ページトップ

ANRI F.H.概要

ANRI F.H.

〒272-0138
千葉県市川市南行徳2-24-23
南行徳MIビル1F

[TEL] 047-314-8255

[受付時間] 
平日 14:00~22:00
土曜 14:00~20:00
お問い合わせ・資料請求はこちら